ミドルマネジメントは
「他流試合」で強くなる。
さまざまな領域のベンチャー企業が抱える事業課題を題材に、
大企業のミドルマネジメントが解決策を考え、フィードバックを受け取る
週1回・90分の「他流試合」プログラムです。
導入企業
news
-
2024/10/7
【プレスリリース】大企業のミドルマネジメントを「他流試合」で覚醒させる!実践研修「outsight(アウトサイト)」のファシリテーターに藤本あゆみ氏が就任
-
2024/6/27
【導入企業インタビュー】パナソニック株式会社くらしアプライアンス社:「外を知らない」は通用しない時代に。週1回の他流試合が、経営者育成にもたらすものとは?
-
2023/10/24
【導入企業インタビュー】株式会社JTB:outsightをきっかけに生まれた“チームJTB”「社員全員を事業開発者にする」への挑戦
-
2023/9/5
【導入企業インタビュー】東芝テック株式会社:大事なのは「鎧を脱ぐ」こと。他流試合から生まれた、新規事業の可能性
-
2023/7/14
ビジネス発想力を強化するオンライン越境プログラム「アウトサイト」。8&9月は「MENU COMPANY、リワードローブ、インターホールディングス、セガ エックスディー」の登壇が決定!
ミドルマネジメントが
直面する課題
管理業務の
増大・多忙
「内向き」化
考える力の低下
本来、企業変革の中核を担う
ミドルマネジメント層が
「障壁」となってしまうリスクも…
outsightは、
多忙なミドルマネジメント層でも実践可能な、
週に1回の「他流試合」です!
outsightは、
多忙なミドルマネジメント層でも
実践可能な、
週に1回の「他流試合」です!
プログラムの流れ
毎週木曜日20時00分〜21時30分。
オンライン(zoom)で開催します。
1セット(2週間)
第1週
インプット
ベンチャー企業の事業内容と課題を理解します。
アウトプット
個人で経営課題に対する解決策を検討し提示します。
第2週
フィードバック
参加者が提示した解決策について経営者と議論します
2週間ごとに様々なベンチャー企業と
「インプット→アウトプット→フィードバック」の
サイクルを繰り返します。
2週間ごとに様々なベンチャー企業と
「インプット→アウトプット→フィードバック」の
サイクルを繰り返します。
outsightが提供する
「3つの他流試合」
01
ベンチャー経営者との他流試合
ベンチャー企業の事業内容を知り、彼らが抱える事業課題に向き合って解決策を考え、フィードバックを受ける。この
プロセスを通じ、自社とは異なる領域の事業や「経営者の視点」を学び、「仮説思考力」「課題解決力」を伸ばします。
02
ファシリテーターとの他流試合
経験豊富なファシリテーターが ベンチャー企業との議論をリード。情報の引き出し方など、経営者との対話のあり方が学べます。 また、ファシリテーターも解決法を提案し内容を解説するため、発想・思考の「型」が体系的にインプットされます。
03
他社人材との他流試合
同じくミドルマネジメント層を中心と した他社人材との意見交換を行ったり、提案内容を参照し合うことで、自身とは異なる視野や視点に気づき、 思考の幅を広げていくことができます。
参加者の声
-
新規ビジネスアイデアを考える機会はほぼなかったので、強制的にその機会を頂けて勉強になりました。また、他業種の方々との交流も持て、その活性の高さに自分も高められ、身が引き締まりました。
-
大企業側での普段の仕事は、どうしても既存の枠組みに最適化されており、全体感・ミッション・ビジョンなど仕事の本質的な意味に目を向ける良い機会になった!
-
他者の提案・フィードバックを見れたことと、それにより自身の提案およびベンチャー側の評価を相対的にみることができた!
-
アイデア創出に関わる「気付く」、「考える」、「比べる」、「評価される」などの要素を、強制的におこなう時間を設けることができ、習慣付けできる点がよかった。また、異なる業種、企業の方が参加されており、それぞれ自分の業務知識、経験をベースに思考されていたため、異業種によるアイデア出しは、幅が広がることを実際に感じる機会となった。
導入企業インタビュー
まずはお気軽にお問い合わせください
資料請求・お問い合わせ登壇ベンチャー
No. | 開催日 | テーマ | 登壇ベンチャー | 事業内容 |
---|---|---|---|---|
第87回 | 10/31 ・11/7 |
遺贈寄付 |
一般社団法人日本承継寄付協会 |
地域や社会の未来のために財産の一部寄付することで社会貢献をしたいという方を支援し、持続可能な経済社会の実現を促進するためのプラットフォーム |
第88回 | 11/14 ・11/21 |
フェムテック |
株式会社 With Midwife |
いのちにまつわる社会課題を、助産師の力で解決する会社。日本初の顧問助産師サービス「The CARE」や、助産師検索プラットフォーム「Meets the Midwife」、性教育ボードゲーム「Genie」などを運営。 |
第89回 | 11/28 ・12/5 |
リーガルテック |
株式会社チャイルドサポート |
養育費の合意から書類作成、回収や催促代行に至るまで、養育費にまつわる包括的支援を提供するサービスを提供。 |
第90回 | 12/12 ・12/19 |
AI |
株式会社コーピー |
AIの実運用で必須となる品質保証に焦点を当て、XAI(説明可能AI)技術を用いた説明性向上や、QAAI(AI向け品質検証)技術を用いた実環境における頑健性・脆弱性検証などを行う包括的アルゴリズムの開発とソリューション提供 |
第91回 | 1/9 ・1/16 |
バイオ |
株式会社セツロテック |
研究者向けのCRISPR-Cas9によるゲノム編集受託サービスや、産業界向けのゲノム編集研究開発受託サービス(PAGEs)を提供。 |
第92回 | 1/23 ・1/30 |
流通×DX |
株式会社パーツワン |
自動車整備業向けの部品受発注プラットフォームを提供することで自動車部品の流通DXを実現。 |
料金体系
受講者一名につき:8万円/月(税別)
5名以上でのお申し込みの場合は、
一名につき:6万円/月(税別)
※最低3ヶ月〜
参画希望月の前月25日までに
お申し込みください。
※ 料金体系は変更となる場合がございます。
ファシリテーター
-
光村 圭一郎
outsightプロデューサー
三井不動産株式会社 柏の葉街づくり推進部 スタートアップ連携推進担当 2002年、講談社入社。2007年、三井不動産入社。2012年より新規事業担当。2015年、全社横断的な新規事業部門としてベンチャー共創事業部の立ち上げ、スタートアップの連携を創出するオープンイノベーション活動に従事。2018年、東京ミッドタウン日比谷に『BASE Q』を開設し、大手企業のオープンイノベーションを支援するプログラムの提供を開始。2024年10月より、三井不動産が開発を主導する柏の葉スマートシティにてスタートアップ連携/オープンイノベーション推進担当として勤務。 -
細野 真悟
株式会社ローンディール アドバイザー 2000年にリクルートに入社。リクナビNEXTなどの商品企画を経て、リクナビNEXT編集長、執行役員に。大企業がイノベーションを起こすための機会が乏しいという課題意識を持っている中でローンディールと出会い、2017年からCSOとして参画。会社を辞めずにスモールグッドビジネスを立ち上げることを支援する一般社団法人Fukusenの代表理事。
著書『リーンマネジメントの教科書(日経BP)』 -
中垣 徹二郎
ベンチャーキャピタリスト 1996年日本アジア投資株式会社入社(最終役職は投資本部長)。2011年日米クロスボーダーのDFJ JAIC Ventures(現DNX Ventures)を立ち上げ、ファンド運営全般に従事。General Partnerを務めた1号から3号までのファンド総額は約600MUSD。投資活動に加えて、出資者を中心とする事業会社のオープンイノベーションサポートも手がける。現在、SHIFT (東証:3697)等、3社にて社外取締役。
著書『企業進化を加速する「ポリネーター」の行動原則 スタートアップ×伝統企業(日経BP)』 -
藤本 あゆみ
一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事 大学卒業後、キャリアデザインセンター、グーグルにて法人営業に従事。2016年にat Will Workを設立。お金のデザインでPR/Marketingにキャリアチェンジをし、Plug and Play Japan株式会社でCMOとしてマーケティングとPRを統括。2022年にはスタートアップエコシステム協会を設立、代表理事に就任。東京都スタートアップ戦略フェロー、文部科学省アントレプレナーシップ推進大使、内閣府規制改革推進会議スタートアップ・投資ワーキンググループ専門委員。
運営会社
株式会社ローンディール
ミドルマネジメントを「他流試合」で目覚めさせる-オンライン研修「outsight 」
20%の稼働時間で多くの社員が社外経験を持ち帰る「side project 」
WILLを起点にした研修プログラムを開発・提供するラボ「WILL ACTION Lab. 」
ビジネスパーソンが地域の教育現場に越境し課題解決に取り組むプログラム「大人の地域みらい留学 」
2019年 内閣府「第1回 日本オープンイノベーション大賞」選考委員会特別賞
2020年 グッドデザイン賞(ビジネスモデル部門)受賞